TOPへ

予防歯科(歯石除去・歯のクリーニング)

虫歯・歯周病予防のために歯石除去・歯のクリーニングを

虫歯・歯周病予防のために歯石除去・歯のクリーニングを素敵な笑顔を守るために、いくつになっても何でも美味しく食べるために、健康であり続けるために、口の中と身体のメインテナンスを行うことが予防歯科です。
当院では口の中が健康で安定しているだけでなく、より良い状態になるようご指導させて頂きます。
虫歯や歯周病の原因は歯垢(プラーク)に含まれる細菌です。昔とは違い今はむし歯も歯周病、ガタガタの歯並びの予防は可能です。
歯は長い目で見ると日々の生活の中で消耗していきます。
むし歯や歯周病になってしまってから治療するのではなく、そうならないようにケアを行い大切な歯を守りましょう。

こんな方におすすめ

セルフケアに自信がない方

歯磨きなどのセルフケアは予防の基本です。日々の歯磨きで歯垢を除去していくことが大切ですが、自分だけでのケアでは不十分なことがあります。歯垢が石灰化して固まった歯石は、歯科医院でないと除去することができませんし、丁寧に磨いているつもりでも、磨き残しはできてしまいます。
定期的にクリーニングを受けて、歯石や磨き残しの汚れをしっかりと除去してもらいましょう。

歯並びが悪い方

歯並びが悪いと、どうしても磨き残しが多くなります。歯並びがきれいな人よりも、頻繁にクリーニングを受け、虫歯や歯周病を予防していきましょう。

飲食や喫煙による歯の着色が気になる方

歯科医院のクリーニングでは、着色も除去することができます。歯石除去と合わせて、表面もクリーニングすることで汚れが付きにくくなります。

長く定期検診に通っていない方

長く定期検診に通っていない方は、歯石が溜まっていたり、汚れが多く付着したままになっている可能性があります。一度クリーニングを受けて、その後はできるだけ定期的に通われることをおすすめします。

当院の予防歯科の特徴

特徴1 3世代ご家族みなさんでメインテナンスに通っていただけます

当院の予防歯科の特徴世代によって、お口の中に起こりやすいトラブルがあります。どの世代の方にも、適切な予防歯科を提供しています。ご家族みなさんで安心してメインテナンスに通っていただけます。

特徴2 お一人おひとりに合わせたお口のケア方法をお伝えします

当院の予防歯科の特徴予防歯科では、適切な歯磨きを行うことが大切です。当院ではプロの視点から、患者様お一人おひとりに合わせたお口のケア方法を提案していきます。

歯石除去(歯石取り)

歯石はプラーク(歯垢)が唾液によって石灰化したものです。石のように硬くなっていて、歯磨きでは取ることができません。専用の器具を使って歯科医院で除去する必要があります。定期的に歯石除去を受けるようにしましょう。

歯石取り(歯石取り)の頻度

おすすめの頻度は3ヶ月に1回です。お口の状態は患者様によって異なりますので、1ヶ月に1回の受診をおすすめする場合や、半年で1回でも問題ない場合があります。
詳しくお口の中を診させていただいた上で、最適な通院ペースをご案内します。

歯石除去(歯石取り)の料金

歯周病と診断されて治療を行う場合は、保険が適用になります。この場合の費用の目安は、3割負担の方で3,000円〜4,000円程度です。
保険適用の決まりがあるため、歯周病検査の後、歯石除去を行う必要があります。
歯周病が進行しているケースでは、複数回受診していただく場合もあります。

PMTC(歯のクリーニング)

PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」の略で、歯科医院で専門家が専用の器具を使って行う歯のクリーニングです。日頃の歯磨きでは除去できない歯垢を除去し、細菌の集合体を破壊していきます。
虫歯や歯周病の予防だけでなく、着色汚れにも効果的です。

PMTCの流れ

PMTC(歯のクリーニング)初めに虫歯や歯周病がないか、お口の中全体のチェックを行います。歯石がついている場合は、PMTCの前に除去していきます。
その後、ブラシ型のチップやゴムのチップを使って、専用のペーストをつけて、歯の表面〜歯と歯の間、歯茎の境目、かみ合わせの面の溝の隅々まで清掃していきます。

PMTCの料金

只今準備中です。

その他の予防メニュー

フッ素塗布

歯質を強化したり、歯の再石灰化を促進する作用があるフッ素を歯の表面に塗布します。
定期的にフッ素塗布を受けることで、より高い虫歯予防効果を得ることができます。

シーラント

歯の溝を樹脂で薄く埋めて、汚れをつきにくくする虫歯予防処置です。
特に、虫歯になりやすい乳歯の奥歯や、生えたばかりの6歳臼歯に行われます。

ブラッシング指導

現在の歯磨き方法を確認した上で、お一人おひとりに合った適切な歯磨き方法をお伝えしていきます。

口腔内のチェック

虫歯や歯周病をはじめ、お口の中にトラブルが起きていないかを定期的にチェックし、病気の早期発見に努めます。

歯石除去・歯のクリーニング後に症状(ズキズキ)・変化

歯石除去や歯のクリーニングは、歯の健康を守るため、定期的に受けていただきたい処置になりますが、処置後に今までになかった症状を感じることがあります。

歯がしみるようになった

歯石を除去すると、これまで歯石で覆われていた歯の面が露出します。刺激を感じやすくなり、しみるように感じることがあります。通常は2~3日で治ります。

歯の裏側の舌触りが違う

長く歯石を放置していた場合、歯石を取ったあと、歯の裏側がぼこぼこしたように感じることがあります。本来の歯の形に戻り、今までと形が違うため違和感を感じているだけなので、心配いりません。

歯茎から血が出るようになった

歯茎に炎症を起こしている場合は、歯石除去によるわずかな刺激で出血します。軽度の炎症であれば、その後の歯磨きで改善します。歯周病が進行している可能性もあるので歯科医師・歯科衛生士に相談してみましょう。

歯石除去後に歯がぐらぐらするようになった

すでに歯周病が進行していて、歯がぐらぐらする状態になっていたと考えられます。歯石がついていた時は、歯石によって歯が固定されたようになり、ぐらつきを感じなかったと考えられます。やむを得ず抜歯になったとしても、他の歯の歯周病の進行を予防するためにも歯石は除去した方が良いです。

歯石除去・歯のクリーニングQ&A

歯石除去は自宅でも行えますか?

歯石は家では除去できません。歯石取り用の器具がドラッグストアなどで販売されていることもありますが、自分で除去しようとすると、表面の歯石だけ薄く剥がれただけになってしまう事が多いです。歯茎を傷つける可能性も高いのでやめましょう。

歯石除去の際、痛みはありますか?また出血しますか?

歯茎に炎症がある場合は、出血があります。ただし「出血=痛み」ではありません。出血があっても痛みがない場合がほとんどです。歯石を取る時に刺激を感じることはありますが、必要に応じて麻酔を使うなどして、痛みに配慮して行います。痛みがある場合には、遠慮せずにお伝えください。

歯の色が気になりますが、ホワイニングを行うほどではないと思っています。クリーニングで改善しますか?

歯の表面のクリーニングで落とすことが可能です。ホワイトニングは、歯の色自体を明るく白くする施術です。着色を落としたいだけであれば、ホワイトニングをしなくても問題ないでしょう。

歯並びが整うと歯石は付きにくくなりますか?

付きにくくなります。歯並びが悪いと、磨き残しが多くなりがちで、歯石も付きやすくなります。矯正治療により歯並びが整うと、汚れが残りにくく、清潔な状態が保ちやすくなります。