当院の虫歯治療の特徴
特徴1 できるだけ痛みの少ない虫歯治療(無痛治療)を行います
「治療の痛みが苦手で歯医者に行くのが怖い」という方は少なくありません。痛みが苦手な方や恐怖心が強い方のために、吹田市のかすたに歯科・矯正歯科では痛みに配慮した治療を行っています。
治療中の痛みを軽減させるために麻酔を行いますが、麻酔自体の痛みが苦手な方もいらっしゃいます。麻酔の時点から痛みに配慮した工夫をしておりますので、恐怖心が強い方も安心してご相談ください。
表面麻酔
表面麻酔とは、注射時の痛みを和らげるために、歯茎の表面を麻痺させるものです。表面麻酔を実施することで、麻酔時の針を刺す痛みを和らげることができます。
極細の注射針を使用
麻酔時の痛みを極力抑えるために、注射針も極細のサイズを使用しています。麻酔液をゆっくり注入することで、圧力がかからずに痛みが軽減できます。
電動注射器
手動の注射器で麻酔液を注入する際、力が入り圧力がかかって痛みが生じやすくなります。そのため、当院では電動注射器を使用しています。電動注射器により、麻酔液を少量ずつ安定したスピードで注入することが可能となり、麻酔注射時の痛みが軽減されます。
特徴2 できるだけ歯を残す・歯を削らない虫歯治療を行います
一度虫歯治療を行った歯は、再度虫歯になりやすくなってしまいます。治療を繰り返すことで、健康な歯を削る量が多くなってしまうので、歯が脆くなってしまうのです。
そのため、当院では「できるだけ歯を残す治療」「できるだけ歯を削らない治療」にこだわっています。必要以上に歯を削らないように丁寧に治療を進めて、歯を長持ちさせる治療を心がけています。
虫歯の進行別の症状・治療法
虫歯は進行するにつれて次のような症状が現れます。進行度に応じて適切な治療を行います。
虫歯の進行度 | 症状 | 治療法 |
---|---|---|
C0(初期虫歯) | 歯に穴があいておらず、自覚症状もありません。この段階で処置しておくと、歯を削らずに済みます。 | フッ素塗布などで再石灰化を促し、歯質を修復させます。 |
C1(エナメル質の虫歯) | 歯の表面のエナメル質が溶け始め、黒ずんで見えます。 冷たいものがしみることもありますが、自覚症状はほとんどありません。 |
虫歯部分を除去し、歯科用プラスチックを詰めます。 |
C2(象牙質の虫歯) | エナメル質の内側にある象牙質にまで虫歯が進行している状態です。 しみや痛みなどを感じやすくなります。 |
虫歯部分を除去し、歯科用プラスチックを詰めます。 虫歯の大きさによっては、型取りをして詰め物を装着することもあります。 |
C3(神経まで達した虫歯) | 神経にまで虫歯が進行している状態です。 ズキズキするなど強い痛みを感じやすくなります。 |
神経を取り除いた後、神経が入っていた管を消毒して薬を詰める根管治療が必要です。 その後、土台を作り、被せ物を装着します。 |
C4(歯根まで達した虫歯) | 歯の大部分を失って、虫歯が根っこまで進行している状態です。 神経が死んでしまっているので痛みはありませんが、歯根部に膿が溜まると歯茎が腫れたり、痛みが出たりします。 |
ほとんどの場合、抜歯が必要になります。 抜歯後は、入れ歯・ブリッジ・インプラントのいずれかの方法で、失った歯の機能を回復する治療が必要です。 |
そもそも虫歯になる原因は?
歯の表面についたプラーク(歯垢)にミュータンス菌と呼ばれる虫歯菌が棲みつきます。ミュータンス菌は糖分を餌にして酸を作り出します。この酸が歯を溶かし、虫歯を作るのです。
虫歯の条件
虫歯の条件は以下の通りです。
- 虫歯になりやすい歯の質
- 糖分の摂取量と摂取頻度
- 虫歯菌の量
- 食べている時間と頻度
- 唾液の質
これらの条件が揃った時に虫歯になってしまいます。
つまり、これらの条件を解消することが虫歯予防に繋がります。
虫歯にならないための予防が大切
何よりも虫歯にならないことが大切です。一度虫歯になってしまった歯は、たとえ治療をしたとしても、詰め物と自分の歯の境目から虫歯になりやすくなってしまいます。
また、虫歯になったり、一度治療で削ったりした歯を元に戻すことはできません。だからこそ、虫歯にならないよう予防しておくことが何よりも重要なのです。
虫歯治療Q&A
歯が黒くなっているのは虫歯ですか?
歯が黒くなっているのは、虫歯の場合と着色の場合があります。
初期の虫歯の場合は、エナメル質が溶け始めて白色または茶色っぽくなります。この虫歯が象牙質まで進行すると黒っぽく見えるようになります。
着色の場合は、歯科医院でクリーニングを受けることできれいに除去できます。
歯磨きをしても黒くなっているのが取れない場合は、歯科医院を受診しましょう。
虫歯を放置するとどうなりますか?
虫歯を放置していると、進行して痛みなどの症状が現れる場合があります。また、虫歯が大きくなればなるほど、歯を失うリスクが高くなるので、放置せずに早めに治療を受けましょう。
また細菌が歯の根元に侵入して、副鼻腔炎や骨髄炎を引き起こす可能性もありますし、血液中に侵入した細菌が脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすリスクもあります。
症状がなくても虫歯の可能性はありますか?
虫歯が象牙質まで進行すると、しみたり、痛みを感じたりしやすくなりますが、そうなる前段階の虫歯では自覚症状がないことが多いです。「症状がないから大丈夫」と思って放置してしまうと、虫歯が進行して痛みが出る可能性があるので、定期的に歯科検診を受けてお口の健康状態をチェックするようにしましょう。
虫歯治療はなぜ痛いのですか?
歯を削ることで、歯の内側にある神経に近づくためです。虫歯が大きいほど、神経の近くまで歯を削る必要があり、痛みを感じやすくなります。
虫歯治療の際には、麻酔を行って痛みを軽減させることも可能です。当院では、痛みに配慮した治療を行っていますので、不安な方はお気軽にご相談ください。